金沢文庫駅から六国峠まで その1
能見堂緑地
 全体 中央下の金沢文庫駅西口から左上隅の天園(六国峠)までを歩いた
他には湘南台駅までの氷取沢市民の森、瀬上市民の森経由で行かれる
金沢文庫駅から金沢動物園までは能見堂緑地と呼ばれるハイキングコースになっている 
金沢文庫駅西口 川の上歩道にハイキングコースの案内がある
 川に沿って踏切まで歩く。ハイキングコースの案内板がある。 踏切から1つ目の角に案内がある 
案内に沿っていくと石仏がある ハイキングコース「入り口
最初はだらだらした階段 切通
地蔵尊がある 更に登ると
能見堂緑地に着く ハイキングコースの案内板。要所要所にある。
 
 最初の案内図で道が分かれる  
1回目平地を進む。欅の広場 落ち葉の道
2回目坂を登る  下の写真の見晴らしが良いところで合流する 
釜利谷方面 昔の写真のパネル
能見堂跡 
   
 
別の見晴らしが良いところ
案内板 手前が釜利谷 途中に住宅地を通る
途中に住宅地を通る 道は良く整備されている
   
 道祖神 キノコ 
   
 
 能見台バス停脇の公園 桜とハコネウツギ  
欅の林。葉が落ちていて落ち葉の絨毯 
 案内 コンクリートになる 
 釜利谷インターの脇を通る 
 右下から左へ歩いている  金沢動物園の駐車場野分を通る
 駐車場への道路を横切る  
 動物園の正面入り口  ハイキングコースは正面の右側にある
 金沢文庫駅から六国峠までその2
天園ハイキング 
 金沢文庫駅から六国峠までその3
金沢文庫 
タイトルに戻る
日常の写真に戻る